誰にも解らなかった児童虐待

少年が虐待を受け、その後苦しみながら60歳になって回復した軌跡

心の声 児童虐待

心の声

【若さ】

僕は年齢がもう60歳だ。けれど激しい虐待による後遺症で感情が麻痺していたため精神年齢は30代くらいだ。感情が回復したのは後に自助グループにでるようになった37歳の時だ。それで,若い人が乗るようなバイクにも乗っていて,交差点では車をすり抜け先頭に出て90キロくらいで飛ばしている。この前はある人に45歳くらいですか、と若く見られた。

【入院生活】
10代の頃、虐待がひどく混乱が激しかったため、精神科に入院させられ毎日安定剤の注射を3本打っていた。薬はホリゾンジアゼパム)が一番多くそれも一日に2回静脈注射と筋肉注射があって、あとはピレチアかイソミタールの筋注だった。その後イソミタールは飲み薬として0.3ミリグラムを15年処方された。。ホリゾンに至っては、毎食後の飲み薬と合わせると1日60ミリ摂取していた。
大量の薬のせいで、顔から体まで薬疹だらけで、血管は静脈が紫色にはれ上がっていた。もうどこにも注射を打つ場所がなく、太ももに注射されていた。

実家では物凄い虐待だったので、精神的に混乱しても仕方がなかったが、当時の主治医は虐待を見抜けず、世界的な名医と言われた人だったが、僕が両親に会ってくださいと何度も訴えたが、「そんなきめ細やかなことはしない」と相手にしてくれなかった。

膠原病発症】

お陰で白血球が減少しだし、膠原病と診断された。薬の使い過ぎで発病させたと気付いた医師は「もう来るな」と治療を放棄した。この時、医者は心底恐ろしいと思った。

20代のころはまだ膠原病の症状がひどくなかったので何とか働いていたが、高校を中退していたためなかなか就職できず、通信制高校に通いながらいくつものアルバイトを転々とした。

仕事はワーカホリックだったため一生懸命こなし評価は高かったが、子供の頃両親に少しでもボーっとしていると怒鳴られていたため、人の目が気になり恐怖心から休憩が取れず、頑張りすぎて結局過労で長続きできず1年続いたのが最も長い仕事だった。

【一人暮らし】

そんな僕が少しだけ楽になったのが、30歳の時交通事故に遭い慰謝料を150万もらい一人暮らしを始め、親元を離れてからだ。でもゆとりなんか全くなかった。いろいろな職種のアルバイトをひたすら続ける毎日だった。

助けてくれる身内や友達は誰もいなかった。

夜、睡眠薬を飲んで眠たくなってボーっとしてくる時が唯一の安らぐ時だった。
けれど睡眠薬の作用は翌日も残るので、2度交通事故を起こしている。
でも働かなければ食べていけなかった。

【治療者との出会い】

そんな中37歳の時運命的出会いがあった。朝日新聞児童虐待の特集があって、事例が載っていたが自分と共通するところが多く、すぐ新聞社に問い合わせ医療機関を紹介してもらい診察を受けた。

初診の時、ワーカーさんが話を聞いてくださったが、よく多重人格にならず生き残ってみえました。と涙をはらはら流しながら僕の半生を聞いてくれた。そのあと主治医の診察があり「5年みてください。これから仕事も続くようになるし、家庭も持てますよ。」と言われ僕は興奮で舞い上がった。

膠原病の再発】

そして治療法の一つであるACグループに参加するようになった。順調に2か月が過ぎた頃寒い中重労働の日給1万円のアルバイトをしたら、体調が急激に悪化し診察を受けたら膠原病の再発だった。
それ以来僕の人生は変わってしまった。アルバイトしかしていなかったため雇用保険にも入っていなかったし、何より症状がひどく膠原病科では「これからは、立ち仕事と運動は止めてください。」と宣告された。2度入院し日常生活ができるようになるのに5年かかった。

5年が過ぎたあたりからコンサートの企画運営のNPOのお手伝い、同人誌に参加、朗読の会、読書サークル、フリートークの会などに所属し、活動しながら生活保護を受けていた。

【両親の死】
そんな中3年前に両親が亡くなり実家の家が残った。忌まわしい場所に住むつもりはなく、売却してちょっとお金が入り生活保護が打ち切られた。だがそのお金も底をついてきた。

【仕事】

働かなければまた生活保護に逆戻りだ。しかも立ち仕事と、運動は禁止されている。パソコンはエクセルができない。様々なところに相談に行っても作業所を紹介される。一度行ってみたが、単調すぎてとてもできない。短時間でも立ち仕事なら求人があるが、今苦しい状況に追い込まれている。

母が人格障害、父がアスペルガー。すべてが狂っている中、これだけ長い間虐待が表に出なかった事例はないと言われた。そこを生き抜いてこうして回復を果たしつつある僕は、もう一つの仕事を成し遂げたと言ってもいいだろう。僕はもう十分やっている。

【心の声】
負の体験ではあるけれどこれだけの試練をくぐった人はそれほどいないと思う。
この体験を何とか生かせないか。
そんな僕の心の声を聴いてくれる人はいないだろうか。